トリビア

道具必要なし!自宅や室内で痩せる、有酸素運動ダイエット5種類
道具が必要なしで自宅や室内でできる、痩せる為の有酸素運動ダイエットを5種類(上り下り運動、スクワット、ももあげ、ニートゥーエルボー、おふろ)を注意点や消費カロリーと共にご紹介。グッズ等にお金をかけずに、工夫次第で効果を高める事はできますよ!

筋トレ初心者必見!トレーニーがジムで使う筋トレ用語、超初級編
筋トレ初心者必見!トレーニーがジムで使う筋トレ用語まとめ。超初級編になりますのでトレーニングを始めたばかりの方むけです。アールエム、レップ、オールアウト、アナボリック、カタボリック、超回復、バルク、パンプアップなどなど。

コーラうまく使えば、スポーツ選手に好影響説。炭酸飲料は使い方次第
コーラうまく使えば、スポーツ選手・競技力に好影響を与える説を検証。炭酸飲料に関して、歯がとけるとか色々な噂がありますが、実際に世界のトップアスリートはサプリメント感覚で投入します。成分や特徴を理解し、スポーツへの効果的な使い方を紹介致します。

時間に注意!効果的な有酸素運動ダイエットは20分以上が必須
ダイエット目的で有酸素運動を行う際には時間、心拍数に注意!痩せようと思ったら、20分以上行わなければ効果は非常に薄いという現実が…。脂肪を効率的に燃焼させるには、マラソン、ジョギング、エアロバイク以外にスクワットも効果的ですよ!

細マッチョが教える有酸素運動と無酸素運動。ダイエットには両方効果的
細マッチョが教える、有酸素運動と無酸素運動の違い、効果、特徴等。ダイエットには片方だけでなく、両方やる事が大切です。まずは筋肉を増やし、20分以上の有酸素運動、そしてなによりも食事の改善をしていきましょう。

超簡単!基礎代謝量、必要摂取カロリーの計算方法・平均・特徴・目安
超簡単!基礎代謝量、1日の必要摂取カロリーの計算・測定方法、平均、特徴、目安、成人の男性・女性等、年齢別でも詳しくご紹介。基礎代謝の仕組みが理解できれば上げ方はもちろん、ダイエットに最適な食事や体作りに活かせますよ!

筋トレさぼると筋肉・筋力はどの位の期間で落ちるか…マッスルメモリー!!
筋トレをさぼる、休んでしまうと筋力はどの位の期間で落ちるのか、筋肉の仕組みを踏まえて解説致します。結論として、2週間程度の休息は全く問題ありません!1ヶ月休んでしまうとちょっと不安ですが、休み中はカタボリックにならないように栄養補給をしっかりとしましょう!マッスルメモリー万歳!

筋トレで大胸筋が痛い時はダンベルフライが原因?稼働域を要チェック!
筋トレで大胸筋が痛い時のだいたいの原因はダンベルフライの稼働域を深く落とし込みすぎた時に発生します(ベンチプレスでは手首がイカれる位で胸は故障しづらいです)。正しいフォームでしっかりと効かせて、普段からケアを怠らないようにしましょう。

糖質制限にピッタリ!コンビニで買える高タンパク低糖質の商品5選!
糖質制限にピッタリのコンビニで買える高タンパク低糖質の商品をご紹介!コンビニの商品は健康に悪いと思われがちですが、最近ではダイエットにもおすすめの商品が続々と登場しています。セブンイレブンのサラダチキンやファミリーマートのスモークチキンは有名ですね!

風邪の筋トレは逆効果!カタボリックを促進してしまう
不安や焦る気持ちはわかりますが、風邪時の筋トレは逆効果です。体調悪いときはアナボリック(筋肉を大きくする)な状態にならず、カタボリック(筋肉を分解し小さくしてしまう)を促進してしまう可能性が非常に高いです。しっかりと睡眠をとり回復させましょう。